MacBook Air【M2チップ】スペックやM1比較、WWDC2022後どれくらい値上げした?円安こわい

2022年6月、WWDC2022でM2チップ搭載MacBook Airが販売されることが発表されました。

以前やスペックなどM1チップとM2チップMacBook  Airのスペック&値段比較をしてみたいと思います。

M2チップはそろそろ登場すると言われていましたがやはり来ました!私が注目したのは、M1チップMacBook Airの値上がり。円安ドル高の影響で高くなるだろうと思っていましたが、やっぱり値上がりしましたね。

スポンサーリンク

M2チップ搭載MacBook、M1と比較

今回WWDC2022で発表された、M2チップMacBook Air。

ディスプレイ

M1MacBook Airは13.3インチ Retinaディスプレイ

M2チップMacBook Airは 13.6インチLiquid Retinaディスプレイ

 

同じ13インチですがM2チップMacBook  Airは画面サイズが少し大きくなります。

Liquid RetinaディスプレイとRetinaディスプレイの違いは何か違うのでしょう。(よく知らない人)

 

CPU、GPU、メモリ、ストレージ

CPU、GPU、ストレージは、カスタマイズできる数量が増えたものもあります。

CPUはどちらも8コア。

GPUは最大10コア、メモリは最大24GB、ストレージは最大2Tまで増やせるようになります。

 

増設料金も値上げ!

ただし、メモリやストレージを増やそうとすると、1段階上げるごとに28,000円追加料金がかかります。

これまで1段階上げるごとにだいたい追加料金22,000円でしたが、値上がりしましたね。

6,000円の値上げツラい。

※増設料金は増設するメモリやストレージスペックによって異なります。

バッテリーとTouchIDは同じ

バッテリー最大18時間駆動、Touch IDはM1もM2 も同じです。

 

TouchIDって使ってみると便利ですね。

再ログインの時にキーボードをタイプせずに指紋認証でログインできる手軽さが楽です。

 

カメラ、オーディオ

M1のカメラは720p FaceTime HDカメラ、

M2のカメラは1080p FaceTime HDカメラ。

 

オーディオは、

M1はステレオスピーカー、

M2は4スピーカーサウンドシステム。

 

どちらもあまり使わない私にはどちらでも良い感じに思えます。

 

その他の違いは省略

ディスプレイの輝度や、重さなどもっとM1チップとM2チップMacBook  Airの違いはありますが、ここでは省略します。

あまりこの辺比べてもM2を買う人は迷わず買うと思うので。

 

値段比較

M1チップMacBook  Airは、134,800円〜。

M2チップMacBook Airは、164,800円〜。

 

最低スペックはM1チップMacBook  Airが

CPU:8コア、GPU:7コア、メモリ:8GB、ストレージ:256GB。

M2チップMacBook  Airがの最低スペックが、

CPU:8コア、GPU:8コア、メモリ:8GB、ストレージ:256GB。

 

大ざっぱに比較するとGPUが1コア増えてM2チップMacBook Airになったら3万円上乗せ料金です。(細かな違いはあるけど)

さて、果たしてM2チップはM1より3万円上乗せする価値があるものなのかが気になるところです。

 

WWDC前後でのM1チップMacBook Air値段比較

2022年4月下旬の段階で円安ドル高になりました。

私は値上がりを懸念して壊れかけのiMacの代わりにMacBook Air M1チップを購入しましたが、やっぱり値上がりは予想通りでした。

 

円安ドル高でどれくらいM1チップMacBook Airが値上がりしたのでしょうか。

値上げ前(CPU8コア、GPU7コア、8GBメモリ、256GBストレージ)

115,280円

 

値上げ後(同スペック)

134,800円

 

19,520円の値上げです。

 

GPU8コアが選べなくなっているAppleStoreオンライン

WWDC 2022の後でAppleStoreオンラインでM1チップMacBook Air見ると、私が購入したGPU8コアのMacBook Airが選択肢から無くなっています。

 

16GBメモリ、512GBストレージにしてみると

値上げ後の値段はなんと190,800円!!
追加料金が28,000円に値上げされているので、メモリやストレージのスペックを上げると値段も釣り上がります。

キツイ。

 

値上げ前は、同スペックで152,980円。

その差は37,820円。

 

最低スペックで約2万円の値上がりが、スペックを上げるにつれて値上げ幅が大きくなっていきます。

 

 

MacBook  Air GPU8コアを値上げ前に買っておいて良かった

4月にMacBook Airの GPU8コアを決断して買っておいて良かったと思います。

16GBメモリ、512ストレージにして、164,780円。

今GPU7コア16GBメモリ512ストレージが約19万円なので、けっこう違いますよね。

 

今ならまだ値上がり前の値段のMacBook Airが店頭で販売されているかもしれません。

M2チップにこだわらずとりあえず安いMacBookが欲しい人は、店頭を探してみることをおすすめします。

 

値段表

WWDC2022後の MacBook13インチ系の値段を次記事で表にしました。

最高スペックにすると80万円台?!!>>次記事はこちらから

 

PTA役員も使える学割の値上げは?

もちろん学割の値段も上がっています。

M1チップMacBook  Air、CPU8コア、GPU7コア、8GBメモリ、256GBストレージ

値上げ前:103,180円

値上げ後:120,800円

 

1スペック上げるごとの追加料金も値上げ

メモリやストレージを1スペック上げるごとの追加料金は、

25,200円

に値上がり。

値上げ前は19,800円で増設できたのに、5,400円の値上げ。

 

8GBメモリ、512GBストレージにすると

値上げ後は171,200円。

学割なしで普通に買うと190,800円なので、まだ安く感じます。

 

値上げ前は8コアGP、16GBメモリ、512GBストレージを学割で150,480円で購入できたことを思うと少し切ないです。

値上げ前の7コアGPU、16GBメモリ、512GBストレージの学割 MacBook Air、M1チップの値段を調べましたがわかりませんでした。

 

まだPTAの証明の問い合わせがない

そう言えば、購入して1ヶ月以上経ちますが、まだPTA役員かの確認連絡は来ていません。

問い合わせがきたら追記します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
apple製品
ニコニコちびちゃん
タイトルとURLをコピーしました