100均グッズでベッドガード作成&【親子ベッド】使用レビュー、ベッドフェンスおすすめは

子供が小さいと、ベッドから落ちないか心配です。

そんな時にあったら便利なのがベッドガードです。

 

100均グッズを使ってベッドガードを作成してみました。

ただし、目的が普通のベッドガードと違い、親子ベッドの子ベッドの隙間を埋めるためです。

親子ベッドの使用レビューも合わせて書いていきます。

 

スポンサーリンク

100均グッズでベッドガード作成

ベッドガードは市販されているものあります。

大人用であれば、こういうベッドガードです。

 

 

最低価格でも千円以上しますし、3千円は必要かな?

子供用だと4千円はかかると行ったところです。

 

しかし、大きさ的に必要な大きさが市販されていないこともあり、100均グッズでどうにかベッドガードが自作できないものかとチャレンジしてみました。

 

100円均一グッズでベッドガード作成、必要なもの

100円均一で買ってきたのは、

  • ワイヤーネット
  • 結束バンド
  • ブックスタンド(できれば編み編みのような結束バンドができるようなもの)

の3つ。

 

「ワイヤーネットスタンド」なるものも販売されていましたが、ベッドのマットの下に入れ込みたいので暑さがあっては困るなと見送りました。

 

ベッドガード作成方法

100均グッズでのベッドガード作成方法は、用はブックスタンドとワイヤーネットを結束バンドで固定するだけです。

 

 

正面から見るとこんな感じ。

あえてブックスタンドの背が高い方を下側にしてあります。

ワイヤーネットの高さが微妙だったので、少し床面から浮いているカタチになっています。

(結束バンドで固定されていてガードとしての機能は問題なし。)

 

裏から見ると、

 

こんな感じ。黒い結束バンドで固定してあります。

ブックスタンドに模様で穴が空いている部分とワイヤーネットの十字の部分を固定しています。

不安な方はもう少し結束バンドの数を増やしても良いと思います。

 

3連だとこんな感じ。

2つのワイヤーネットを3つのブックスタンドで支えています。

 

注意事項とおすすめ

私が作ったベッドガードは、親子ベッドの子ベッドと親ベットの隙間に適応するベッドガードです。

上の写真のあの隙間部分を埋めるためです。(子どもの頭がハマりそうで怖い)

なので背はあまり高くなくて、子供が落ちることを防げる高さと強度ではありません。

 

もし、普通に子供の転落防止でベッドガードを自作する場合は、ワイヤーネットの高さと強度をある程度出してください。

 

強度に難あり!自己責任で

ワイヤーネット1つでは薄いため、強度に難があります。

たぶん普通にベッドガードとして使う際は、2〜3ワイヤーネットを重ねて分厚くして固定し、上側に角対策をした方が良いと思います。

(顔からワイヤーネットに垂直に突っ込んだら怖い。)

 

子どもの落下対策をするためのベッドガードをお探しなら、後述の市販の子ども用ベッドフェンスがおすすめです。

子供用でなくて大人が使ったり、掛け布団を落ちないようにするためなら、この自作ベッドガードでも良いかもしれません。

 

布とか活用しても

その際、子どもが編みに指を突っ込みそうで怖いと思われる方は、布を巻くと良いでしょう。

ハギレとかなんでも良いです。布だったら顔を押し付けていても呼吸できるでしょうし。

ぶ厚い布ではなくガーゼとか薄い布がおすすめです。

両面テープとかで取れない程度にざっくり固定してしまえば良いと思います。

 

プチプチはおすすめできません。

あれは、寝ている間子がぶつかっていったとき「プチプチ!」とうるさいです。(経験談)

 

市販のベッドガードは?おすすめは?

作成してみたけど、やっぱり強度が怖いな、と思った方は、市販のベッドガードを諦めて購入することもおすすめします。

子どもの落下予防、安全には変えれません。

 

 

や、子供用であれば、

 

や、絵柄の可愛い

や、

三方向を囲って使用できるベッドガードが市販されています。

親子ベッドの使用レビュー

 

今回、ベッドガードを自作するきっかけになったのは、子供達用に親子ベッドを購入して組み立てたからです。

 

購入したのはこちらの「Star&Moon親子ベッド」です。

 

上段のベッドにベッドガードが両サイドについていて、

子ベッドにも片側だけどベッドガードがついている親子ベッドです。

そして、上段ベッドの高さを変更することができるのがおすすめです!

 

なぜ親子ベッドにしたのか理由

最初は普通の二段ベッドを購入しようと考えていたんですけど、親子ベッドの存在を知って二段ベッドではなく、親子ベッドを購入することにしました。

  • 上の子が、夜中なかなかトイレに行ってくれず、起こして連れて行くのが大変なので、二段ベッドの上にすると下ろすのが大変。
  • 上段にいる子の様子がわかりやすくしたかった。布団をかけやすくしたかった。(二段ベッドでもロータイプを候補にしていた)
  • 二段ベッドの部屋の圧迫感が好きではない。
  • 上段の子が万一床に落ちたら大変だと思った。(団地だし下の階の人に迷惑)

 

親子ベッド使用レビュー、メリット

親子ベッドの使用レビュー、メリット編。

  • 上段の高さがちょっと高めのシングルベッドな高さなので、自分が横とか上とかで寝てても、ちょっと身を起こすだけで立たなくても上段の子の様子がわかる。
  • 上段の子のトイレ行かせるのに下ろすのが楽(はしご不要)
  • 下段を収納すると部屋が広々で、高さがないので圧迫感なし。

 

親子ベッド使用レビュー、デメリット

使ってみてわかる、親子ベッドのデメリットです。

  • 下段をしまうスタイルにすると、毎回寝るたび、起きたたびに下段を出し入れしないといけないのは手間。
  • はしごなしで上段から降りようとすると下段に寝ている子が若干危険。(踏まれる可能性。下段を通る必要があるから。)
  • 上段の子の布団をかけてあげようとすると頭足元からアプロートする必要がある。
  • このベッドの下段は普通のシングルサイズのマットは入らない。

 

今は親子で1室に寝ているので毎回下段を収納していますが、

いずれ子供部屋と大人の寝室を分けようと思っているので、分けたら子供部屋でL字固定にしても良いと思っています。

(今でもL字にできなくもないけどベッドで寝ている子供達が同じ向きが良いかと思って、私がだけベッドの頭サイドに向き違いで寝てます。)

 

下段の片方にベッドガードがなく落ちそうだった

 

下段にはベッドガードが片方しかありませんでした。

大丈夫かな?と思っていたけれど、3歳くらいの頭ならちょうどはまってしまいそうな隙間。

 

 

すき間から万一落ちたり何かあっても怖いので、今回のベッドガード作成になりました。

これで落ちる心配はなし。

 

上段の角で頭打ちそうなので、100均グッズの角用クッションを取り付けました。

隣のクッションが取れてしまったので、また両面テープで取り付けます。

 

おすすめ子ども用ベッドマットレスは?

親子ベッド用のマットを購入する時が非常に困りました。

マットってピンキリで何を買ったら良いかわからなかったからです。

 

先に迷った方のマットレスをご紹介。

 

結局買ったのは、ジュニア用ではなくて、こちらのマットレスにしました。

 

エヴァ エアーマット 使用レビュー

エヴァ エアーは、若干硬い感じがしますが、子供用ならこれで良いかな、という感じ。

低反発に慣れた大人だと「硬い!」と思うかも。

程よく弾力がある感じ。

暑さが7cmもあるので床付き感は全くなし。

 

何よりも下段のシングルより少し竹が小さいサイズのマットがない!

エヴァ エアーならサイズが豊富だったため下段に会うサイズも購入できました。

三つ折りにして収納できるのも良いところですね。

三つ折りにすると横にして立てておくこともできます。

 

将来親子ベッドは収納付きベッドとして活躍させたい

ゆくゆく、子供達が大きくなったら、それぞれに

こんな感じのロフトベットにしようかと考え中。

 

1人一部屋あげれたら良いのですが、我が家にそこまでの余裕はないので、

ロフトベッドだったらプライベート空間が確保しやすいかなあと。

 

そうしたら、今使い始めた親子ベッドは親用にして下段は収納に使おうかと考え中です。

1人一部屋あげれたら二段ベッドで、最終解体してシングルベッドとして使えますが、部屋数の余裕のない我が家は、将来ロフトベッド使用が候補としてあるので、それで避けた感じもあります。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
寝具
ニコニコちびちゃん
タイトルとURLをコピーしました