ドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンを買って遊んでみたレビュー、大人もハマる楽しさ

バンダイさんから販売されている「ドリームレッスンライト&オーケストラバイオリン」を、子どもの誕生日プレゼントに買ってみました。

 

ディズニーの曲がたくさん入っているのですが、このバイオリンのおもちゃ、すごい楽しいです!

大人もハマってしまうドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンの魅力をお伝えします。

 

スポンサーリンク

ドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンとは?

ドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンは、バンダイさんから販売されているバイオリンのおもちゃです。

詳しくは以前記事にしていますので、

ディズニーでバイオリンの練習?!楽器型おもちゃ「ライト&オーケストラバイオリン」のおすすめ
子供に買い与えるおもちゃ、誕生日やクリスマスプレゼントに何をあげようか悩みますよね。 親としては、できれば何か将来性のあるおもちゃをあげたいものです。 将来、我が子にバイオリンや楽器を習得して欲しいと願う方におす...

 

こちらの記事を確認していただければと思います。

 

ドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンで遊んでみたレビュー

 

これは下の子がドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンで遊んでいる写真です。

バイオリンは左肩に置いてあごで挟んで引くものですが、

チェロとかコントラバス状態で弾いております。

 

バイオリンのサイズ感

これは上の子(6歳)がドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンを持って弾いている写真。

サイズ感としては、4歳より6歳が持つ方がちょうど良い感じです。

(ちなみに4歳児も6歳児も身長体重は平均並。)

 

ドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンは対象年齢は3歳以上となっていますが、

ちゃんとバイオリンとして左肩において弾けるのは6歳くらいが目安かもしれません。

ある日バイオリンを弾いていた下の子、机の上にバイオリンを置いて弾いていたので、何を一心不乱に切っているのかと思ったよ。

 

モードと曲選びはボタンで

ドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンは、

  • レッスンモード: デモ音源が流れた後に同じように弾く
  • 発表会モード: 伴奏に合わせて演奏
  • オーケストラモード: オーケストラ伴奏と一緒に演奏

の3種類で遊ぶことができます。

 

最初にどのモードで遊ぶか決めて、モードボタンを一回押します。

すると、曲選択になるので、同じボタンを弾きたい曲が出てくるまで押します。

(ボタンを一度押すと次の曲にうつる。)

弾きたい曲が出てきたら、ピンクの弓で弾く部分を動かして曲決定します。

 

バイオリン、弾き方

 

ドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンの弾き方は、

ピンクの部分を付属の弓で上下に動かして弾きます。

 

動かしたまま留まっていると音がながーく続きます。

すぐに離すとすぐ音が途切れます。

何気に本格派。

 

オーケストラモードで弾くときは、伸ばす音やリズムも合わせないと伴奏と合わなくなってしまうんだよ。

ビブラート、ハーモニーボタン

ドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンには、ビブラートボタンとハーモニーボタンが付いています。

 

ビブラートボタンは、ボタンを押している間、音が波打つ感じになります。

ちょっと面白い。

 

ハーモニーボタンは、ボタンを押している間弾く音が単音から和音に変わります。

綺麗。

 

ビブラートボタンとハーモニーボタンを同時押しすることも可能です。

この二つのボタンを使いながら引こうとすると、どうしても4歳だと机に置くかチェロ状態になるという。

 

遊んでみた感想は?

ドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンは、大人が遊んでも楽しい!

「ピンクの場所を動かすだけなんて子どもだましっぽい。」

なんて思っていましたが、

オーケストラモードでの演奏は何気に難しい!!

 

自分が動かした時に音が鳴るのは面白い。

そして光るのも遊び心があって楽しい。

これは、いろんなおもちゃをプレゼントしてきましたが、ピタゴラスアクアビーズ以来のヒットかも!

 

 

ボタンが上がらなくなった時の直し方

ドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンでけっこう遊んでいたのですが、

さすが4歳は小さいだけあるというか、ボタンを無理やり連打したっぽくて、

オーケストラモードの大きいボタンが凹んだままになってしまったことがありました。

 

どうやってボタンを元に戻すかしばし考えて、色々試してみましたが、

分解した方が早いかもと思って分解してみました。

分解するときは、埃っぽいところは避けましょう。

あと、絶対に基盤部分は触ってはいけません!

 

分解して元に戻す自身のない人や、壊すのが怖い人はやめておきましょう。

(私は元々分解するのが好きな人。)

 

バイオリンを分解してみた

 

裏側のネジを全て(電池部分以外)外すと、簡単に分解することができます。

こちらの写真が分解した時の写真。

意外とシンプル。

 

中央左側の銀色の部分が基盤部分です。

このドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンの心臓部分ですね。

ここを触るとヤバイので触ってはいけません!

あとコード類も触るとヤバイので触らないようにします。

 

ボロボロっとボタン3つが取れるので、うまく当てはめて元に戻します。

小さい2つもそれぞれ場所が決まっているのと、黒い部品を忘れずに取り付けましょう。

 

ボタンを戻したら、本体を戻してネジを全て取り付けて終わりです。

 

ドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンは大人もハマる!

ドリームレッスンライト&オーケストラバイオリンは大人もハマる楽しさがあります。

何だろう。

今記事を書くためにテスト弾きを繰り返しているんですけど、楽しい!

 

個人的にはオーケストラモード一択で遊んでいます。(私が)

うまく弾けないと「もう一回弾かせて!」となるし、うまく弾けると「ドヤ!」ってなって達成感がある。

 

子どもたちも下の子のプレゼントなのに上の子もハマったりして、けっこう頻繁に遊んでいます。

これは当たりおもちゃでした。

タイトルとURLをコピーしました