小学校のプログラミング教育とは?【簡単解説】親の疑問、勘違いについて

2020年度から、小学校でプログラミング教育が必須化されるらしい。

2020年度って、来年じゃないですか。

 

一瞬でも元プログラマー、大学でプログラミングを学んだ自分としては興味深い話です。

小学校でプログラミン教育って何するんでしょう??

調べてみました。

 

スポンサーリンク

小学校でプログラミン教育への疑問と勘違いへの答え

小学校で英語教育が導入されたと思ったら、今度はプログラミング教育。

小学校の先生も大変ですね。

 

親の疑問、勘違いしがちな点

小学生の子がいる親としていくつか疑問に思ったので、調べてみました。

 

「プログラミング」という教科ができる?

→できません。

プログラミング教育は、現存の算数、理科、総合学習の時間で実施される予定です。

例えば、6年生の理科の授業で「身の回りには電気の性質や働きを利用した道具があることなどをプルグラミングを等して勉強する。」などです。

 

 

プログラミング言語を使って何かを作るの?

→プログラミング言語を学ぶわけではありません。

プログラミング言語はC、Java、VBAなどいろんな種類がありますが、小学校でプログラミング言語は習いません。

(正直、小学校の先生が教えられないと思います。)

 

 

プログラミング教育は、厳密に何を勉強するか決まっているの?

→決まっていません。

何を具体的に勉強するかは各学校が判断するという、ものすごい丸投げなものです。

何年生でどの教科で何を学ぶか、どれくらいの授業数を当てるか決まってません。

 

 

1人1台タブレットを使って勉強するの?

→現段階では不明です。

 

個人的には2020年度から1人1台タブレット学習導入は全国一斉ではないと考えています。

そこに予算使う前に、エアコン導入してください。

(全校生徒が一斉に使っても大丈夫なWi-Fi設備の設置、どのタブレットを使用するかの決定、そのタブレットの費用負担は各自?国?と言う疑問。)

 

すでに1人1台タブレット学習は導入されている小学校もあるようで、

政府としては1人1台タブレット学習を導入していきたい方針のようです。

(正直、年配の先生方が扱いきれるのか不安。)

 

 

家にパソコンを買わないといけない?

→ 特に家でパソコンを買う必要はないと思います。

パソコンを使った宿題が出るとは思えないからです。(そんな宿題出たらパソコンがない家庭が困りますし、パソコンあっても我が家のようにmac使いだとソフト対応してなさそうだし。)

 

ただし、家庭でプログラミング教育を自主的に学ぶ場合は、パソコンやタブレットが必要になります。

例えばこちらはレゴを使ったプログラミング教材です。

これ、いずれ購入したい!>>

 

プログラミング教育でパソコンが使えるようになる?

→正直、パソコンが使えるようにはならないと思います。

何を持ってパソコンが使えるようになった、と言えるのかが難しい話ですが、ブラインドタッチができるようになってワードやエクセルが使えるようにはならないでしょう。

 

 

プログラミング教育の目的は何?

私は大学でプログラミング言語を学んだ身としては、

「正直、小学生でプログラミングって何を学ぶんだろう?!」

と思っていました。

 

調べてみると、どうやらプログラムを書く前段階の

「物事を論理的に考える力」などの「プログラミング的思考力」

を身につけさせたいらしい。

 

なので、パソコンやタブレットなどを実際に使う必要はないのです。

プログラミング言語で実際にプログラミングをしなくても、論理的思考力は養うことはできます。

(と言うより、論理的思考がないとプログラマーになるのは難しい気もします。)

 

NHKの「Why!?プログラミング」が楽しい

@NHK公式サイト

 

数年前からNHKでは「Why!?プログラミング」と言うお笑い芸人の厚切りジェイソンが出演している番組が放映されています。

この「Why!?プログラミング」、すごい面白いです!(私が元プログラマーだからそう思うのかも?)

 

困惑している親御さんにおすすめ

ママ友さんたちと話していると

「プログラミング教育って何!?」

と困惑しているママさんの多いこと多いこと。

 

女性だからITに弱いとか言いません。書いている私自身女性ですから。

パパさんたちとそう言う会話をする機会がないので、絶対みんなが、正直小学校の先生すら

「プログラミング教育って何学ぶの?」

と疑問に思っている気がします。

 

そんな親御さんにおすすめなのが、このNHKの「Why!?プログラミング」です。

 

「Why!?プログラミング」とはどんな番組?

「Why!?プログラミング」では、”スクラッチ”と言う子供向けプログラミング言語学習ソフトを使って、プログラミングについて学びます。

 

スクラッチでできた仮想世界で、プログラミングに不具合が発生した!

新人隊員ジェイソンがどうしたら直るのか考えて、実行していくのを見て一緒に考えつつ学ぶよ!

 

と言う内容です。

すごいわかりやすく作成されている良い番組なので、親御さんもお子さんと一緒に見てみると

「プログラミングってこんな感じなんだ。」

とわかってもらえると思います。

 

こちらもおすすめツール>>
2020年プログラミング必修化に先手!家庭で学べるレゴ ロボット。

結局、プログラミング教育って何するの?!

今回調べた大元のソースは、

>>文部科学省の教育の情報化の推進ページ

です。ここに「小学校プログラミング教育の手引」が載っています。

 

 

来年2020年度から小学校に導入されるプログラミング教育について調べてみましたが、

やっぱり結局は

「プログラミング教育って、具体的に何するの?!」

と聞きたくなりました。

 

タブレットを与えれば、パソコンに強くなって論理的思考力が養われる!わけがないです。

最近の若者はタブレットやスマホばかりで逆にパソコンに弱い子も多いらしいとか何とか。

 

論理的思考力を養いたかったら、パズルをやらせるとか、テトリスとかやらせても良いのかも。

家庭でのプログラミング教育については、別記事にて書く予定です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プログラミング学習
ニコニコちびちゃん
タイトルとURLをコピーしました