2020年7月10日発売された「レゴ(LEGO) スーパーマリオ レゴ(R)マリオ と ぼうけんのはじまり 〜 スターターセット 71360」を買いました!
マリオがしゃべったりして、めっちゃおもしろい!
我が家は女の子たちなんですが、CM見て欲しくなったらしく、誕生日プレゼントに買ってもらいました。プログラミング学習にも良さそうですよ。
Contents
レゴマリオについて
レゴは有名。マリオも有名。
有名な2つが合わさったのがレゴマリオです。2020年7月10日に発売されて、YouTubeでもけっこう取り上げられているので知っている人も多いかも。
レゴマリオを買う前に確認しよう!
レゴマリオはスマホかタブレットがないとうまく遊べません。
レゴマリオのアプリをスマホなどに入れて起動しないと、作り方さえわからない!今流行り?の「続きはWebで。」的な感じで、「作り方はアプリで。」
しかも当然のようにアプリが少し重い。でもすごい良くできてる。
対象年齢について
レゴマリオの対象年齢は、6歳以上です。
小学2年生の誕生日プレゼントでしたが、レゴに慣れない8歳女子は細かいパーツに苦戦していました。元々レゴで遊んでいた子だったら6歳以上で楽しく遊べると思います。
年中さんは組み立てはムリ。組み立てられたレゴで遊ぶことは可能です。
レゴ、マリオでできること
「レゴ(LEGO) スーパーマリオ レゴ(R)マリオ と ぼうけんのはじまり 〜 スターターセット 71360」は、マリオ本体にセンサーが入っていて、マリオの声や効果音などを楽しむことができます。
レゴで作れるのはマリオのゲームコース。Switchではマリオメーカーがありますが、これはレゴ版マリオメーカーかな。
マリオのお腹には画面が付いていて、いろいろ表示してくれます。
足元は、バーコードや色を識別するセンサーが付いていて、白い灯りがまぶしい!めっちゃまぶしいので電源入れている間にマリオの足元を見てはいけません。
レゴマリオ、色の識別
レゴマリオは、色でマップのどこにいるのか識別しています。
緑:草原
青:水の中
赤:火の中
黄色:さばく
ちなみに、レゴではなくても、ジーパンの青や服の赤にも反応します。
黒、グレー、白などでも試しましたが、反応があったのは、赤、青、緑、黄色の4種類だけでした。
レゴマリオ、バーコードでの反応
レゴマリオは、バーコードを読み取って反応してくれます。
スターターセットに付いているバーコードは、
- クリボー
- 雲
- ?ボックス
- 城の音
- スタート(土管)
- ゴール
- クッパJr
の7種類。
最初、クッパと思ってましたが、違いました。クッパJrでした。いつの間にクッパは結婚して子をもうけていたんでしょうか。クッパJr初めて見ました。
クッパJrのバーコードは背中にあります。
レゴマリオ、動きの反応
レゴマリオは、動きでも反応してくれます。
レゴマリオの電源Onにしたまま、レゴマリオを横にして放置すると、寝ます。いびきかいて寝ます。そうね、ずっとピーチを助ける旅出まくりだもんね。寝る前に
「I’m Tired.」
とか、起きた時も英語を話すんですが、マリオって日本語じゃなくて英語を話すんですね。知りませんでした。
レゴマリオ、時間オーバーも忠実
マリオと言ったら、ゲーム中の時間オーバー。
レゴマリオでも時間オーバーでゲーム終了する仕様が忠実に再現されています。
スタートのバーコードを踏むと、60秒カウントが始まります。60秒以内にゴールのバーコードを踏まないと時間オーバーになります。
直前の焦らせるあのお知らせ音も忠実に再現!
スタートしなければ、時間計測はされずに無限にバーコード踏みまくれます。
レゴマリオの隠し要素?
レゴマリオは色とか動作とかで反応しれくれますが、その組み合わせによっても反応が異なります。
今のところ発見したのが、
- ?ボックスでスター状態でクッパJrのバーコードを踏むと一発で倒せる。(通常は5回くらい連続で踏まないと倒せない)
- 赤いレゴの上にずっといるとマリオがダウンする
- ダウンした後、すぐ青いレゴの上に移動するとコインが5枚もらえる
- 雲の上から落すと目をまわす
他にもありそう。
個人的には黄色レゴのさばくが何かないかなーと疑ってますが、今のところは不明です。
レゴマリオは拡張セットが多い
クッパだと思っていたのがクッパJrだったので、「じゃあクッパどこに行った?!」と思ったら、クッパ城は別売りでした。「レゴ(LEGO) スーパーマリオ けっせんクッパ城! チャレンジ 71369」商売上手。
クッパの他に、テレサもガロンもいますね。
「レゴ(LEGO) スーパーマリオ ヨッシー と マリオハウス 71367」とかレゴマリオの拡張セットはたくさん販売されているので、マリオのコースをいろいろ作りたい場合は拡張セットが必要です。
ネコマリオスーツとかもあるので、すごいいろいろ楽しめそうです。
子どもたちは、レゴマリオにハマって次はどのセットを買ってもらおうかもう悩んでいます。
他のレゴとの互換性は?
実家から昔の青いバケツをもらってきたんですが、青いバケツのレゴとレゴマリオは互換性ありました!
普通に一緒に遊べます。今だと「レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス プラス 10696 」かな。
正直、普通の黄色いレゴセットがあった方が遊びが広がります。
車を使ってマリオカート的に遊んでみるとか。ドアとかあるのでコースに家を作ってみるとか。
レゴマリオ、青いバケツと合わせてコース作ってみた
小学2年生がレゴマリオスターターセットと青いバケツを使ってコースを作ってみました。
家から始まる仕様のコース。雲にのって、クッパJr倒して、車に乗ってゴールを目指します。
レゴマリオで遊ぶ前におすすめなこと
子どもがマリオの横スクロールゲーム(マリオ、マリオ3、マリオワールドなど)を、何かで遊んでおいた方が良いです。
マリオの横スクロールゲームで遊んだことがないと、レゴマリオでうまくコースを作ることができないかも。そりゃそうです。見たことないものは再現できませんもの。
ゲーム機がない場合は、YouTubeのゲーム実況とかで観せておいた方が良いです。最近私がマリオメーカーのゲーム実況にハマっているのでよく観てますが、やっぱりいろんなコースを観て覚えないとセオリーというか、どうしていくかのアイデアが広がらない感じがします。
レゴマリオはプログラミング学習にもなりそう
電源オフの時のマリオが地味に怖い。レゴマリオは単4電池2つが必要です。ちなみに電池は別売り。
今年度から始まりましたプログラミング学習ですが、レゴマリオはプログラミング学習に一躍買ってくれそうです。
コースを作る →想像力、実現力、手先の器用さが必要。
コースで遊んでみる →想像と違ったら修正する修正力、問題解決能力も必要。
おそらくは、コースの組み立てに論理的思考も必要なんじゃないかな。
普通のレゴだと自由すぎて何作れば良いかわからなくなりがちですが、レゴマリオなら「コースを作る。」「作ったコースで遊ぶ。」という目的があるので、子どもとしても遊びやすいようです。
下の子がマリオとクリボーたちでおままごとを始めましたよ。ヨッシーセットあたりがあるとおままごとの幅も広がりそうです。
いやー、レゴマリオ、これは大人も楽しいですね。