【2022年】すのこベッドのおすすめ【湿気対策】カビなかった柔らかい&子どもがいても安心なおすすめは

フローリングの床に布団を敷いて寝ている私が、この半年間くらいすのこベッドえお使ってみたレビュー記事です。カビに悩んでたのですのこベッドを導入してみました。

果たして結果は。。。

スポンサーリンク

すのこベッドの種類別おすすめ4選

すのこベッドは、文字通りすのこでできたベットです。

・脚が付いていて本格的なベッドなすのこベッド
・脚がないタイプのすのこベッド

に大きく2種類わけることができるでしょう。

 

今回は脚がないタイプのすのこベッドについての記事になります。

 

2つ折りタイプのおすすめ

こちら「1秒で簡単布団干し!アシスト機能付き みやび格子すのこベッド エアライズ」です。

バネの力で、折り畳みがなんと 1秒 で終わってしまうと言うすてきすのこベッドです。

年取ると布団の上げおろしのための力がなくなってくるので、これはすごいありがたい機能ですね。

 

素材は天然木(桐)で、虫がつきにくいところで作られています。

すのこ部分も従来のすのこ形状ではなく、

通気性が良く、

深い音がない、

段差も少ない、

とてもこだわって作り込まれたすのこベッドです。

 

二つ折りにした後も、ストッパーがあるので安心して干すことができます。

少し値段が高いのがネックですが、その分長く使えそうでおすすめです。

 

 

4つ折りタイプのおすすめ

四つ折りすのこベッドは、正直どれも同じかなーと言う感じです。

4折りにした状態で布団をそうとした時、一旦すのこベッドから敷き布団を下ろして、マジックテープを付けたりする必要があるのが、私的には少し手間だなと思います。

なので下記の購入リンクは検索結果が表示されます。(お好みの4つ折りすのこをお選び下さい。投げやり失礼します。)

 

 

ロール式すのこベッドのおすすめ

「敷き布団は部屋干しせずにベランダに干すよ。」と言う方には、コンパクトに収納できる「タンスのゲン ロール式のすのこベッド」がおすすめです。

 

私みたいに「毎日しっかり干すのはおっくう」と言う場合、このロール式すのこベッドは敷き布団ごと三つ折りにできるのもおすすめなところです。

ただし、床に敷く時に音が出やすいとのレビューもありましたので音の面では注意かもしれません。

 

 

木材以外のすのこのおすすめ

すのこの素材は木材なイメージがありますが、こちらは「すのこ式吸湿マット エアジョブ(テイジン))」。木材ではありませんが除湿の目的はすのこベッドと同じです。

 

子どもがいて、子どもたちが自由に寝室で遊ぶ我が家では、木材すのこは子どもたちがすのこベッドの角で怪我しそう&2つ折りで布団を干している間に子どもたちが隠れんぼ遊びをしてすのこベッドと布団の下敷きになるのが怖かったんため、

私はこのすのこ式吸湿マット エアジョブを購入することに決定しました。

子どもって、見てない時に限って予想外の行動してくれるんですよ。

 

 

すのこ式吸湿マット、開封の儀

このすのこ式吸湿マット エアジョブ(テイジン)を去年秋くらいに購入してずっと使っていますが、このすのこベッドすごいおすすめです!!

 

開封の儀

確かこの状態に紙袋的な物に覆われていたと思います。

すごいコンパクトにまとまっています。

 

厚さはこんな感じ。

4枚でシングル敷き布団に対応してくれます。

 

機能紹介

表面が湿気とニオイを吸収、

裏面が抗菌防臭、某ダニ効果、があると書かれています。

断熱効果もあるそうです。

 

広げてみる

広げている途中。

 

広げっきった状態。

 

吸湿マットをつなげて使います。

どの作業も簡単手間なし!

 

素材は、ザラザラしたスポンジという感じがします。すごい密な感じ。

広げると、連結部分がいつか切れてしまいそうな不安は拭えず。

 

すのこ式吸湿マット(テイジン)の使用レビュー、感想

この半年くらい すのこ式吸湿マット(テイジン)を使ってみたレビュー、感想です。

毎日使用して、寝ている時以外は硬い敷き布団とこのすのこベッドを一緒に子どももベッドに横に立てかけていました。

 

 

カビにならなかった!(と思う)

以前にカビってしまった布団をそのまま使って検証したため、どこまでがこの冬できたカビかわからなくなってしまいました。

(我が家は梅雨ではなく冬に部屋がカビます。)

 

しかし、おそらくは以前にカビた跡のようです。写真あげようとしましたが見栄え悪くてやめました。(やっぱりカビ取りしてから使えば良かった)

カビは広がってもないし、たぶんこの冬なカビらなかったようです。いや、若干濃くなっているのかな?気のせいかなあ。

吹き溜まり何してもカビるような場所に寝ててこれなら、通気性と除湿性は高いと言えそうです。優秀!

 

寝心地

気になるのは寝心地。

私は

羊毛敷布団
硬い敷き布団
すのこベッド

で積み重ねて使ってます。

 

硬い敷き布団が間にあるので、寝ている時にすのこベッドが気になることはないです。

布団の上で歩くと違和感はあります。すごい独特な違和感。

 

布団を敷く時

フローリングなどの床に敷き布団を敷きっぱなしすると、いくらすのこベッドを敷いていたからとてカビるかもしれません。

私は毎日すのこベッドと敷布団を上げているのですが、すごく簡単に伸び縮みするため、夜セットする時に少し縮んでしまって調節が微妙に面倒なときがあります。

 

布団を上げている時

このすのこベッドは自立型ではないので、床に敷かないなら壁などに立てかけておくしかありません。

すぐに縮んでコンパクトになるため、収納性はバツグンなのですが、毎日朝縮めて夜伸ばすのはちょっと面倒だしすぐ壊れそうで怖い。

そのあたりはちょっとデメリットかもしれませんが、素材が柔らかいので子どもたちが触れても怪我しなさそうなのはおすすめなところです。

 

軽い!安全!

木材と実際比べたわけではないですが、このすのこ式吸湿マットエアジョブ(テイジン)はすっごい軽い!女性が片手で易々と動かすことができるくらい軽い。

なので子どもが触れても下敷きになっても問題は無さそう。

 

使わない時小さく収納できる

我が家は毎日このすのこ式吸湿マットを使うので収納することはありませんが、もし収納したい場合は簡単に小さく縮めることができて、コンパクトに収納することができます。

何かの物の上に収入しても軽いから問題はあまりなさそうなのもいいですね。

 

 すのこ式除湿マット エアジョブ(テイジン)

 

 

レビューまとめ

この冬の数ヶ月使ってみて、すのこ式除湿マット(テイジン)をかなり気に入りました!

とにかく布団がカビらないのが嬉しい!!その一言に尽きる感じもします。

なんだったら除湿対策に押し入れの床に敷いておいても良いかもと思ったら、使用方法に「押し入れにも」と初めから書かれておりました。

押し入れ用にもう数個買おうかなあ。

 

小さなお子さまがいるご家庭にも、軽い角のないこのすのこ式吸湿マットエアジョブ(テイジン)が木材すのこベッドより私は安心でおすすめします。軽いし。

 

かなり正直な話をすると、普通のベッドで寝起きしたい。

子どもたちが大きくなって寝室を別にするまでは、このすのこベッドを使って布団がカビない書いて快適ライフを送りたいと思います。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑記
ニコニコちびちゃん
タイトルとURLをコピーしました